top of page
検索

2024.06.13_2024年度体力測定会(親善クラブ連合会・福祉委員会共催)

  • 執筆者の写真: 学区 岡崎
    学区 岡崎
  • 2024年6月14日
  • 読了時間: 2分

・日 時:2024年6月13日(木)10:00~11:30

・場 所:岡崎学区子どもの家

・参加者:合計15名(男性11名 女性4名)

・指 導:親善クラブ 野本会長 なのはな苑 和田様

・内 容:

 受付後、「健康状態チェック用紙」と冷えたお茶を頂き、血圧測定をしました。

1. 親善クラブ 野本会長あいさつ

 皆さん日々健康に対して努力されていると思いますが、本日の体力測定でご自分の状態を知り、今後の健康増進に役立ててください。今の健康状態をチェックして、無理をしないで、ご自分のペースでやれる項目を実施して下さい。


2. 福祉委員会 小田委員長あいさつ

 健康には、お出掛けして、お喋りをして、楽しむことも大事です。

 本日は楽しく体力を測定しましょう。


3. 野本会長より、健康チェック用紙にて体力測定の6項目について説明がありました。

 準備運動としてラジオ体操をした後、各項目の測定を開始しました。

 ①開眼片足立ち⇒②握力測定⇒③長座体前屈、④上体起こし⇒⑤10m障害物歩行⇒⑥6分間歩行

 ⇒測定結果記入・自己評価; 各項目の得点を出して総合評価し、グラフを完成した。

4. 総括 小田委員長、野本会長

 運動後のケアは十分行って下さい。また、しっかりトレーニングをして来年もご参加ください。

 毎月第3水曜日に「いきいきクラブ」が開催されています。是非ご参加ください。


〈全体としての感想〉

 参加人数は少なかったですが、和気あいあいとして、協力し合って測定していました。

 皆さんご自分の体力の状態を知る良い機会となったと思います。

 なのはな苑の和田さんには、献身的にサポートして頂き感謝です。



 
 
 

Commenti


bottom of page