2024.12.01_碧南火力発電所見学会
- 社教委員会 岡崎学区
- 2024年12月2日
- 読了時間: 1分
12月1日(日)に社教委員会研修事業として碧南火力発電所見学会が開催されました。
家族連れや個人参加の2歳から85歳の老若男女39名が参加し、貸切バスで碧南火力発電所へ向かいました。
最初にJERAミュージアムのホールで、JERAの紹介と石炭火力としては日本最大、世界でも最大級の総出力410万kWの碧南火力発電所の紹介、CO2削減のためアンモニア転換技術への取り組みや安全対策を説明していただきました。
その後、普段は入れない広大な発電所の構内をバスに乗り案内していただきました。高さ48mの5棟のボイラー建屋、高さ200mで新幹線がスッポリ入る太さの煙突、煙突から出る排ガスをきれいにするための膨大な浄化装置群、名古屋ドーム10個分の広さの貯炭場、オーストラリアなどからの石炭運搬船や桟橋、またアンモニア発電の実証試験設備などを見学し、そのスケールの大きさに驚くとともに、日頃何気なく使っている電気が、環境や安全に配慮しながら最新の技術で作られているのを理解する良い機会となりました。
見学後は隣接するJERAガーデンで小春日和の中、お弁当を食べたり散策を楽しみました。

Comentarios